Pharmacy

スポンサーリンク
Pharmacy

SGLT2阻害薬の術前休薬

お久しぶりです、Kです。個人的に引越しをしたりで忙しく、ブログの期間があいてしまいました。今日は、抗血栓薬以外にも休薬が必要な薬剤のひとつとしてSGLT2阻害薬についてお話ししていこうと思います!実はお恥ずかしながら最近仕事中に質問されて知...
Pharmacy

吸入指導にプラスアルファを

こんにちは、Kです。今日は喘息・COPD治療で使用される吸入薬についてです。実際に患者さんから受けた質問や、患者さんがつまずくポイントをタービュヘイラー、レスピマット、ブリーズヘラーの3つのデバイスに絞ってまとめてみました。タービュヘイラー...
Pharmacy

肝硬変の患者さんのアドヒアランスを高めよう【アミノ酸製剤】

こんにちは、Kです。 今日は肝臓に関係する薬について紹介していきます。 肝硬変とは 【原因】 HCVやHBV、アルコールが原因となって、持続的な肝細胞壊死と再生の繰り返しにより、正常な肝構造が破壊され、肝臓が小さく硬くなってしまう疾患で...
Pharmacy

検査値について考える【腎機能編】

こんにちは、Kです。 患者さんの腎機能によって薬の投与量が変わる薬剤はたくさんあると思いますが、腎機能の評価ってとても難しくないですか?クレアチニンクリアランスは薬学生の皆さんでもご存じだと思いますが、実臨床でどのように腎機能を評価するの...
Pharmacy

知ってもらいたい病院薬剤師の仕事

こんにちは、Kです。 今日は薬学生や薬剤師の方以外にも、一般の方向けに病院の薬剤師は何をやってるのかを紹介したいと思います! この記事を書こうと思ったきっかけは、友人に病院で薬剤師として働いていると言った時に「薬の調合してるの...
Pharmacy

MRSAと薬剤選択

今回はMRSAについてお話していきます。私自身、抗菌薬専門というわけではないですが、MRSAは病院での日常業務で比較的見かけますし、TDMを行う際に必要な知識となるので今回題材として選びました。 MRSA感染症の治療ガイドライン改訂版20...
Pharmacy

【ワーファリンの効果減弱】ビタミンKの疑問

こんにちは、Kです。 臨床現場でワーファリンと聞くと、少し気が引き締まりませんか?0.5mgと5mgの処方時の選択ミスや、調剤時の規格間違いは患者さんの命に直結するため許されないミスです。 今回は逆に「あれ、PT-INR全然上がってこな...
Pharmacy

睡眠薬と周術期のせん妄

こんにちは、Kです。外科領域担当では抗血栓薬や糖尿病薬、ステロイドのように重要な確認事項がありますが、意外と大事なのが睡眠薬の使用状況です。睡眠薬の種類によってはせん妄を引き起こす可能性があります。せん妄という言葉は知っていてもピンとこない...
Pharmacy

新しい第2世代抗ヒスタミン薬と眠気の比較

こんにちは、Kです。最近ではスイッチOTCとしてアレグラやクラリチン、アレジオンなどドラッグストアで一般の方が購入できるようになってますよね。抗ヒスタミン薬は用法(1日1回で済む)とか眠くなりにくいものがキーとなって選ばれることが多いですが...
Pharmacy

【誰も教えてくれなかった】抗がん剤/抗体製剤調製のコツ

こんにちは、Kです。 病院薬剤師の業務の特徴の一つとして、抗がん剤調製が挙げられます。私の勤務先では調剤課所属であっても注射調製業務を行えるよう若手育成制度が整っています。 私はかれこれ4年間ほど抗がん剤調製に携わってきましたので、今回...
スポンサーリンク