結婚式の準備を進めていくと、どんどん追加料金がかかるものです…
例えば、招待状、メニュー表や席次表などのペーパーアイテムは、式場やプラン会社にお願いすると結構なお値段になりますよね。私の場合は招待状はwebで完結したのですが、その他のアイテムはプラン会社にお願いすると結構なお値段でした……
- メニュー表……¥330/人
- 席次表……¥770/人
- 席次表&プロフィール……¥990/人
※式場やプラン会社によって全く異なると思いますのであくまで一例です。
節約したい気持ちと、せっかくなら自分好みのオリジナルのデザインを作成したい!ということでIllustratorを用いて手作りしました。

ちなみにOfficeソフトやPDFで入稿できる印刷会社が多いですのでIllustratorを使えないよという方もぜひご覧ください!
今回、印刷の知識が全くない素人なりにたくさん調べて印刷会社をgraphicさんに決定しましたので、お困りの方に少しでも参考になれば幸いです。

年賀状印刷でお世話になったことのあるプリントパックさんと、「結婚式 アイテム 印刷」でgoogle検索して比較的上位に出てきたgraphicさんで比較してみました!
\今回の使用想定シーン/
- 披露宴でのメニュー表や席次表
- 50部程度を想定
- 紙質はなるべく高級感のある厚めのものを使用したい
- 箔押しもしくはゴールドの特色も検討したい
※名刺やチラシ、冊子など他の利用シーンではまた違った比較が必要かと思いますので、そこはご了承ください。また、金額についてはプラン会社に作成依頼した場合よりも安ければ良いと考えていたので、比較をしておりません。
\こちらもどうぞ/
ペーパーサンプルの豊富さ
どこの印刷会社さんもペーパーサンプルをもらえると思いますので、まずは取り寄せてみました!
- 無料でサンプル請求できます
- 色辞典
- オフセット用紙サンプル36枚
- オンデマンド印刷サンプル21枚
- はがき3枚
- 封筒20種類
- 2,000円かかります(!!)
ただし、新規会員登録ですぐにもらえる1000ポイントを利用すれば500円で購入可能 - 約160種類の紙サンプル
- 封筒やはがきはなし、カラーチャートは別途500ポイント必要
(自分でざっと数えたので多少違うかも)
graphicさんのサンプルの費用に一瞬尻込みしつつも、紙の知識がないスーパード素人なので思い切って取り寄せてみました!graphicさんのサンプルはとてもしっかりした作りになっていて、かつコンパクトで収納に困らないのも推しポイントです。
紙の種類はもちろんのこと、厚さも豊富に取り扱ってくださっているので、初心者さんは持っていて損のない1冊だと思います!

使用場面が披露宴ということで、高級感のある厚めの紙について知ることができたのは私にとってメリットでした。
オフセット印刷/オンデマンド印刷のわかりやすさ
印刷会社のホームページをみていると、「オフセット」「オンデマンド」と出てくるのですが、初心者にはチンプンカンプン(さっきの紙のサンプルにも書いてありましたね)。
- 大量印刷向け、高精細
- 版を利用。版につけたインクを一度ブランケットと呼ばれるゴム版に転写させてから紙に印刷する
- 少部数向け、スピード印刷
- 版を作らず、デジタルデータをそのまま印刷する
graphicさんの場合、紙のサイズ選択の時点でオフセットかオンデマンドか聞いてくれるので初心者には非常にありがたいです!

プリントパックさんは、ホームページでぽちぽち進めていくと印刷枚数の指定で100部〜となってしまい、「!?」となってしまいました…

箔押しや特色印刷に対応
どんなデザインにするかは全然決めてなかったのですが、せっかくなら箔押しやゴールドのインクを使って華やかにしたいな〜と漠然と考えていました。
- 箔押し加工の対象は中綴じ冊子印刷、ポストカードとなっており、席次表やメニュー表には適応できない
- 対応用紙は6種類のみ
- 特色印刷は対応していない
(2022.4時点)
- 箔押し加工対応(ただしオフセット印刷)
- 対応可能用紙の種類が豊富
- 特色印刷に対応
(2022.4時点)
箔押しや特色は費用がかさみますが、せっかくの機会なのでチャレンジしたいという方はgraphicさんが候補になるかと思います。
まとめ
今回は、ウェディングアイテムの観点から印刷会社さんを選定しました。
- 紙の種類の豊富さ
- 注文画面のわかりやすさ
- 箔押し、特色加工ができる
が決めてとなって私はgraphicさんを選びました。
他にもおすすめの印刷会社さんがあるよ!という方はぜひコメントやSNSで教えていただけると幸いです。
実際に作成したペーパーアイテムの出来上がりはどうだったのかを別の記事で公開予定ですのでぜひご覧ください!
\第一弾/
コメント